浄化槽・清掃 有限会社一戸浄化槽
浄化槽タウン > 浄化槽・清掃業者一覧 > 岩手県 > 二戸郡一戸町 > 有限会社一戸浄化槽
有限会社一戸浄化槽
地球にやさしい水のために・・・昭和44年以来より実績ある会社です。 当初はし尿業務(汲み取り)をしておりましたが時代の変化と共に浄化槽保守点検業務、下水道維持管理業務、産業廃棄物処理業へと対応して参りました。 現在も今までの実績や技術力等にも満足する事無く新たな課題へと挑戦し続けます。 弊社は『持続可能な開発目標:Sustainable Development Goals: SDGs(エスディージーズ)』に賛同し、それぞれの課題に取り組んで参ります。
基本情報
住所
〒028-5301
岩手県二戸郡一戸町西法寺字諏訪野8
営業時間
8:00~17:00
定休日
日曜日、祝日
営業地域
拠点は岩手県二戸郡一戸町ですが、二戸市、九戸村、軽米町地域を基本とし、青森県、秋田県、宮城県、福島県の各地と遠方では愛知県まで出向いております。通常業務と並行し、緊急及び災害時にも迅速対応を心掛けております。365日、24時間お電話等で対応致しております。
浄化槽関連の対応業種
業種



メッセージ
会 社 概 要
創業 昭和59年4月1日
社歴
昭和59年 4月 1日 一戸衛生社から独立、屋号:一戸浄化槽管理社設立、浄化槽保守点検業開始。
昭和63年 4月 1日 二戸市・一戸町・浄法寺町・九戸村・浄化槽清掃・一般廃棄物処理業許可取得、浄化槽清掃業開始。
平成12年 4月 1日 軽米町・浄化槽清掃・一般廃棄物処理業許可取得。
平成11年 10月 5日 (社)岩手県浄化槽協会入会。
平成13年 4月26日 カシオペアクリーン事業協同組合入会。
平成15年 12月25日 岩手県新規産業廃棄物収集運搬(汚泥)許可取得。
平成16年 5月17日 (社)岩手県産業廃棄物協会入会。
平成18年 1月12日 有限会社 一戸浄化槽設立。
平成18年 4月 3日 岩手県新規産業廃棄物収集運搬業許可取得。(汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック、紙くず、木くず、繊維くず、動物性残渣、金属くず、ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず)
平成19年 2月13日 二戸営業所開設
平成20年 2月13日 青森県新規産業廃棄物収集運搬業許可取得。(汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ)
平成20年 4月 1日 盛岡市新規産業廃棄物収集運搬業許可取得。(汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック、紙くず、木くず、繊維くず、動物性残渣、金属くず、ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず)
平成23年 6月22日 岩手県新規産業廃棄物収集運搬業事業範囲変更。(燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、動植物性残渣、金属くず、ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず、鉱さい、がれき類、家畜糞尿、ばいじん)
平成25年 11月20日 青森県新規産業廃棄物収集運搬業許可取得。(燃え殻、汚泥、廃油、廃酸、廃アルカリ、廃プラスチック類、紙くず、木くず、繊維くず、動植物性残渣、金属くず、ガラスくず、コンクリートくず及び陶磁器くず、鉱さい、がれき類、家畜糞尿、ばいじん)
令和2年 6月18日 古物商許可を取得致しました。
地図情報
地図情報は不正利用する外部IT業者がいるので一時停止してます。
お客様からの口コミ
口コミを投稿する
一緒に浄化槽業界を発展させて行きましょう! 浄化槽関連の掲載業者様3,000社、登録業者様300社以上 / 更新
市町村情報
浄化槽タウン > 浄化槽・清掃業者一覧 > 岩手県 > 二戸郡一戸町 > 有限会社一戸浄化槽
掲載情報に関して
広告
浄化槽タウンに関して
浄化槽タウンはインターネットを通じて頑張って運営されている浄化槽保守点検・清掃業界の業者様を
個人のお客様にご紹介させて頂き、業界全体の向上を目指し運営させて頂いております。